医療・健康

4次元X線CT技術開発を基にした医療機器 医療・健康

4次元X線CT技術開発を基にした医療機器

放医研の4次元X線CT技術開発を基にした医療機器が日本医療研究開発大賞を受賞 2017-12-14 量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(理事長 平野俊夫。以下「量研」という。)放射線医学...
炎症性腸疾患からの発がん機構の解明~Colitic cancerのゲノム解析~ 医療・健康

炎症性腸疾患からの発がん機構の解明~Colitic cancerのゲノム解析~

2017-12-14 理化学研究所,兵庫医科大学 理化学研究所(理研)統合生命医科学研究センター ゲノムシーケンス解析研究チームの中川英刀チームリーダー、藤田征志研究員、兵庫医科大学炎症性腸疾患学外科部門の池内浩基教授らの共同研究グループ※...
電子タバコでの禁煙は有効性が低い 医療・健康

電子タバコでの禁煙は有効性が低い

紙巻タバコの禁煙方法と有効性を調査 2017-12-12 国立研究開発法人 国立がん研究センター 国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜斉、所在地:東京都中央区)がん対策情報センター(センター長:若尾文彦)は、電子タバコの禁煙の...
ad
世界初!クローン病や急性GVHDに対する新たな細胞治療 医療・健康

世界初!クローン病や急性GVHDに対する新たな細胞治療

「羊膜間葉系幹細胞の治験製品提供と医師主導治験」を開始 2017-12-12 兵庫医科大学病院,北海道大学病院,国立研究開発法人日本医療研究開発機構 兵庫医科大学病院(兵庫県西宮市、病院長:難波光義)、および北海道大学病院(北海道札幌市、病...
栄養改善や知識の普及で病気にならない社会を 医療・健康

栄養改善や知識の普及で病気にならない社会を

【すべての人に健康を Vol.4】 2017-12-11 JICA 「予防は治療に勝る」。現在では長寿県として知られる長野県で、地域医療、予防保健活動を進める中核の一つであるJA長野厚生連佐久総合病院(佐久市)の合言葉です。昭和30年代、脳...
脳全体にセロトニン神経軸索を分散させるしくみ 医療・健康

脳全体にセロトニン神経軸索を分散させるしくみ

2017-12-01 国立遺伝学研究所 底面が水平な浴槽にコップ一杯の水を入れて水を隅々まで行き渡らせることはできません。なぜなら水分子が互いに引き寄せあって水たまりをつくってしまうからです。水を隅々まで行き渡らせるためには、上から均等に圧...
糖尿病の薬で皮膚の難病を発症するリスク因子を発見 医療・健康

糖尿病の薬で皮膚の難病を発症するリスク因子を発見

2017-12-7 理化学研究所,北海道大学 ポイント ・糖尿病治療薬「DPP-4 阻害薬」*1を服用中に,難病「水疱性類天疱瘡(すいほうせいるいてんぽうそう)」*2を発症することがある。 ・発症患者の 9 割弱が,特定の白血球型(HLA*...
がん細胞の接着を回復させる機構-アクトミオシン収縮による細胞境界面の張力が誘導- 医療・健康

がん細胞の接着を回復させる機構-アクトミオシン収縮による細胞境界面の張力が誘導-

2017-12-6 理化学研究所 理化学研究所(理研)多細胞システム形成研究センター高次構造形成研究チームの竹市雅俊チームリーダー、伊藤祥子研究員と環境資源科学研究センター創薬シード化合物探索基盤ユニットの大貫哲男副基盤ユニットリーダーらの...
コンドロイチン硫酸プロテオグリカンに対するプロタミンの中和作用の発見 医療・健康

コンドロイチン硫酸プロテオグリカンに対するプロタミンの中和作用の発見

髄鞘再生を促す薬剤開発のための細胞スクリーニング系の開発 2017-12-08 基礎生物学研究所 基礎生物学研究所 統合神経生物学研究部門では、これまでタンパク質チロシンホスファターゼである PTPRZ が脱髄疾患である多発性硬化症や悪性の...
大腸分泌系上皮細胞の可塑性による新たな組織再生・腫瘍発生機構を解明 医療・健康

大腸分泌系上皮細胞の可塑性による新たな組織再生・腫瘍発生機構を解明

―炎症性腸疾患における粘膜再生治療の開発や腫瘍発生機構の解明に期待― 2017-12-8 国立大学法人東京医科歯科大学,国立研究開発法人日本医療研究開発機構 大腸分泌系上皮細胞(ATOH1陽性細胞)は大腸幹細胞から分化し生体恒常性を維持して...
長期記憶形成に必須な分子メカニズムを特定 医療・健康

長期記憶形成に必須な分子メカニズムを特定

~タンパク質の設計図を神経樹状突起へ局在化させる因子が不可欠~ 2017-11-21 基礎生物学研究所 基礎生物学研究所/岡崎統合バイオサイエンスセンター 神経細胞生物学研究室の中山啓助教、大橋りえ大学院生(総合研究大学院大学)、椎名伸之准...
ADHD児診断を高感度で予測 医療・健康

ADHD児診断を高感度で予測

注意欠如・多動症(ADHD)児の診断を高感度で予測する手法を開発 2017-12-1 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP) 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP、東京都小平市 理事長:水澤英洋)...
ad
タイトルとURLをコピーしました