2021-10

運動の内部モデル生成に関わる下オリーブ核の障害が姿勢維持機能を低下させるメカニズムを解明 生物化学工学

運動の内部モデル生成に関わる下オリーブ核の障害が姿勢維持機能を低下させるメカニズムを解明

運動の内部モデル生成に関わる下オリーブ核の障害が、身体の柔軟性と傾きの修正機能を低下させることで、姿勢維持機能の低下が生じることを、ラットの実験と計算モデルによって解明しました。
世界初!微小管がメカノセンサーであることを実証 医療・健康

世界初!微小管がメカノセンサーであることを実証

細胞骨格である微小管が、力学ストレスを感知しモータータンパク質の運動性を変調するメカノセンサーとして機能することを明らかにしました。微小管が力学ストレスを感知することで、モータータンパク質(キネシン)の運動性が変調。モータータンパク質の運動性の変化は、引張や圧縮、曲げなどによる微小管の構造変化に起因。
がん細胞の増殖に重要な役割を果たすALK受容体の構造を解明~新しい治療法開発に期待~ 医療・健康

がん細胞の増殖に重要な役割を果たすALK受容体の構造を解明~新しい治療法開発に期待~

肺がんや血液がんなどの様々な疾患に関与する重要なタンパク質の構造を明らかにしました。細胞の増殖に重要な役割を果たすALK受容体と呼ばれるタンパク質に、リガンド(信号を伝える物質)が結合する際の様子を、3次元結晶構造解析により初めて解明しました。ALK受容体と類似の受容体は、他の受容体とは全く異なる様式でリガンドと結合することがわかりました。
ad
パーキンソン病では前認知症段階で血中リンパ球が低下 ~先制治療・病態解明の鍵~ 医療・健康

パーキンソン病では前認知症段階で血中リンパ球が低下 ~先制治療・病態解明の鍵~

パーキンソン病では、病気の進行に伴い認知症を合併することがありますが、認知症を発症する患者の特徴はいまだ十分には分かっていません。国際多施設共同観察研究のデータを用いて、APOE4アレルを持つパーキンソン病患者においてのみ、診断時の血中のリンパ球の減少がその後の経時的な認知機能の低下を的確に予測することを発見した。
線維芽細胞が白血球を心臓に呼び寄せて炎症や心不全を起こす 医療・健康

線維芽細胞が白血球を心臓に呼び寄せて炎症や心不全を起こす

マウスを用いて心不全の際に心臓の機能に障害を与える炎症細胞を血液から心臓に呼び寄せるのは心臓線維芽細胞であることを発見した。
神経筋疾患対象の呼吸理学療法機器「LIC TRAINER 2」 を開発、提供開始 医療・健康

神経筋疾患対象の呼吸理学療法機器「LIC TRAINER 2」 を開発、提供開始

開発・提供したLIC TRAINERⓇ(特許出願、商標登録済)の新規機器「LIC TRAINER 2」の開発が終了し、提供を開始した。
高い増殖性を持つキラーT細胞クローンを作製 〜養子免疫療法への応用に期待〜 細胞遺伝子工学

高い増殖性を持つキラーT細胞クローンを作製 〜養子免疫療法への応用に期待〜

iPS細胞を経由して、高い増殖性を持つ細胞傷害性T細胞(キラーT細胞/CTL)クローンを作製する方法を開発した。
雑穀を食べていた特異な縄文人集団を発見 ~縄文人による渡来文化受容の実態解明にむけて~ 生物環境工学

雑穀を食べていた特異な縄文人集団を発見 ~縄文人による渡来文化受容の実態解明にむけて~

2021-10-12 東京大学 【発表者】 米田  穣(東京大学総合研究博物館 教授) 中沢 道彦(長野県考古学会 会員) 田中 和彦(長野県立長野西高校 教諭) 高橋 陽一(小諸市教育委員会 事務主任) 【発表のポイント】 ・長野県小諸市...
子どもの8人に1人が医療サービスを必要とし、親もストレスを抱えやすい 医療・健康

子どもの8人に1人が医療サービスを必要とし、親もストレスを抱えやすい

約4,000名の10歳児とその親を対象としたコホート調査から、一般的な子どもが必要とする水準以上の保健・医療サービスを必要とする子ども(Children with special health care needs (CSHCN))が日本において約12.5%存在し、そうした子どもをもつ親は不安・抑うつを抱えやすく、ソーシャルサポートによって軽減される可能性を示唆した。
ウサギ始原生殖細胞の成り立ちを解明~ヒト初期胚発生研究のための新たなモデル~ 細胞遺伝子工学

ウサギ始原生殖細胞の成り立ちを解明~ヒト初期胚発生研究のための新たなモデル~

ウサギの初期胚と多能性幹細胞を使って、精子・卵子の元となる始原生殖細胞がどのようにしてできるかを明らかにした。
脳病態における回路の活動異常や病因タンパク質の蓄積が始まる過程の画像化に成功 医療・健康

脳病態における回路の活動異常や病因タンパク質の蓄積が始まる過程の画像化に成功

神経回路の活動異常を正確に捉えることに加え、認知症病因物質蓄積の最初期を、生きている動物の脳において画像化できる革新的な技術を開発した。
HIVは宿主(ヒト)のRNA修飾を悪用して感染・増殖する ~新しい戦略の抗ウイルス薬の開発に期待~ 有機化学・薬学

HIVは宿主(ヒト)のRNA修飾を悪用して感染・増殖する ~新しい戦略の抗ウイルス薬の開発に期待~

ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)がヒト細胞で感染/複製する際に、ヒトのトランスファーRNA(tRNA)の修飾を利用する2つの仕組みを解明した。1つ目は、HIV-1のゲノム複製時の役割としてヒトのリジンtRNAの58塩基目と54塩基目のメチル化修飾が、HIV-1ゲノム複製に必要な逆転写の適切な位置での停止に重要であること。2つ目は、HIV-1たんぱく質とウイルス粒子の合成においても、tRNA 58塩基目のメチル化機構が重要であることを発見した。
ad
タイトルとURLをコピーしました