京都大学

新しい周期表を考案~原子核の周期表「ニュークリタッチ」~ 教育

新しい周期表を考案~原子核の周期表「ニュークリタッチ」~

原子核の陽子の数に着目した、新しい周期表「ニュークリタッチ」を考案した。
エピゲノム異常がウィリアムズ症候群に関わることを発⾒~多彩な症状の原因を説明する⼿がかりに~ 医療・健康

エピゲノム異常がウィリアムズ症候群に関わることを発⾒~多彩な症状の原因を説明する⼿がかりに~

2020-04-24 京都大学木村亮 医学研究科助教、萩原正敏 同教授らの研究グループは、エピゲノムの異常がウィリアムズ症候群の病態に関わることを発見しました。ウィリアムズ症候群は、約1万人に1人にみられる稀な病気で、7番染色体の片方の一部...
価値あるものを見つける神経回路機構を解明~価値情報を眼球運動に変換する仕組み~ 生物化学工学

価値あるものを見つける神経回路機構を解明~価値情報を眼球運動に変換する仕組み~

2020-04-23 京都大学網田英敏 霊長類研究所特定助教、井上謙一 同助教、高田昌彦 同教授は、彦坂興秀 米国国立衛生研究所(NIH)博士らと共同で、価値あるものを見つけるための神経回路メカニズムを解明しました。ヒトを含む動物は、日常、...
ad
PM2.5濃度上昇が心停止の発生に影響?~日本全国規模の人を対象とした疫学研究の成果~ 医療・健康

PM2.5濃度上昇が心停止の発生に影響?~日本全国規模の人を対象とした疫学研究の成果~

2020-04-20 川崎医科大学,東邦大学,国立環境研究所,熊本大学,国立循環器病研究センター,京都大学,日本循環器学会川崎医科大学、東邦大学、国立環境研究所、日本循環器学会蘇生科学検討会等の研究チームは、総務省消防庁の救急蘇生統計に係る...
霊長類のフェロモン様物質の同定に成功~ワオキツネザルのメスを惹き付けるオスの匂い~ 生物化学工学

霊長類のフェロモン様物質の同定に成功~ワオキツネザルのメスを惹き付けるオスの匂い~

特徴的な嗅覚コミュニケーションを行うワオキツネザルに注目し、ヒトを含む霊長類で初めて、異性を惹き付けるフェロモン様効果のある匂い物質の同定に成功した。
脳機能的結合から統合失調症・自閉症の判別法を開発し、両者の関係も明らかに 医療・健康

脳機能的結合から統合失調症・自閉症の判別法を開発し、両者の関係も明らかに

人工知能を用いた疾患判別法による精神疾患の関係性の解明に道!2020-04-17 東京医科歯科大学,株式会社国際電気通信基礎技術研究所,京都大学,日本医療研究開発機構ポイント 脳MRIによる脳機能的結合※1と人工知能技術から疾患を特徴づける...
心臓が左右非対称になる仕組み~細胞集団運動によるダイナミックな形のリモデリング~ 生物化学工学

心臓が左右非対称になる仕組み~細胞集団運動によるダイナミックな形のリモデリング~

2020-04-16 理化学研究所,京都大学理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター発生幾何研究チームの森下喜弘チームリーダー、大塚大輔上級研究員、川平直史大学院生リサーチ・アソシエイト(研究当時、現 京都大学大学院医学研究科博士課程大...
ヒトiPS細胞から再生したキラーT細胞の固形がんモデルにおける治療効果を確認 医療・健康

ヒトiPS細胞から再生したキラーT細胞の固形がんモデルにおける治療効果を確認

汎用性T細胞製剤の臨床応用に向けて一歩前進2020-04-15 京都大学河本宏 ウイルス・再生医科学研究所教授らの研究グループは、嘉島相輝 医学部附属病院助教(現・秋田大学医学部附属病院助教)らと共同で、患者のがん組織を移植したマウスモデル...
細胞集団の複雑な分布変化を可視化する統計手法を開発 生物化学工学

細胞集団の複雑な分布変化を可視化する統計手法を開発

低次元空間上でフローサイトメトリーの時系列動画も再現2020-04-15 京都大学岡田大瑚 医学研究科博士課程学生、山田亮 同教授は、複雑な確率分布に幾何的な座標を与える新規の統計手法であるDEEF法を開発し、細胞集団プロファイルの違いや変...
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患時の死亡リスクを推定 医療・健康

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患時の死亡リスクを推定

2020年1月〜2月の中国を対象として2020-04-15 京都大学水本憲治 白眉センター特定助教らの研究グループは、2020年1月〜2月の、中国における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による患者数と死亡者数のデータを用い、新型...
最大規模の横断的がんゲノム解析による新規発がん機構の解明~がんゲノム医療への応用が期待~ 医療・健康

最大規模の横断的がんゲノム解析による新規発がん機構の解明~がんゲノム医療への応用が期待~

2020-04-09 国立がん研究センター,京都大学,東京大学医科学研究所発表のポイント これまでで最大規模の症例数を対象とした横断的がんゲノム解析研究を実施。 同一がん遺伝子内における複数変異が比較的高頻度に存在しており、変異同士が相乗的...
理論計算による新設計法で凝集誘起発光色素の開発に成功 有機化学・薬学

理論計算による新設計法で凝集誘起発光色素の開発に成功

見たい対象だけ光らせる分子イメージング蛍光色素の自在設計2020-04-08 京都大学鈴木聡 福井謙一記念研究センター特定研究員、岩井梨輝 東京工業大学修士課程学生、小西玄一 同准教授、九州大学、大阪大学、仏・ナント大学の研究グループは、化...
ad
タイトルとURLをコピーしました