新たなてんかん治療戦略を提案~脳の過剰興奮を阻止するタンパク質ADAM22の量が鍵~

ad

2021-12-15 京都大学

発症頻度の高い神経疾患である「てんかん」は、いつ発作がおこるか予測困難であり、発作を何度も繰り返すことから、その原因究明と新しい治療薬の開発が強く望まれています。

今回、深井周也 理学研究科教授、深田正紀 自然科学研究機構生理学研究所教授、深田優子 同准教授、横井紀彦 同助教、平林真澄 同准教授らの研究グループは、てんかん発症の鍵となるタンパク質「ADAM22」が正常に機能するための仕組みを解明し、ある種のてんかんの発症を阻止するために必要なADAM22の量を明らかにしました。

今回の発見はヒトのてんかん病態の解明と、てんかんの新しい治療戦略の開発に貢献できると考えられます。

本研究結果は、2021年12月15日に、国際学術誌「Cell Reports」にオンライン掲載されました。

新たなてんかん治療戦略を提案~脳の過剰興奮を阻止するタンパク質ADAM22の量が鍵~図:神経細胞のシナプスにおけるADAM22の調節機構

詳しい研究内容≫

研究者情報
研究者名:深井周也

医療・健康
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました