生物化学工学

新型コロナウイルスはネコの間で感染伝播する 医療・健康

新型コロナウイルスはネコの間で感染伝播する

2020-05-04 東京大学 発表のポイント 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者から分離されたウイルスの、ネコの呼吸器における増殖能とネコ間での感染伝播能を解析した。 新型コロナウイルスはネコの呼吸器でよく増え、さらにネコ間...
シアノバクテリアの休むという生存戦略不活性な細胞が分布範囲の拡大に寄与する 生物化学工学

シアノバクテリアの休むという生存戦略不活性な細胞が分布範囲の拡大に寄与する

2020-05-14 東京大学東京大学大学院農学生命科学研究科の増田貴子研究員(現、チェコ科学アカデミー研究員)、古谷研名誉教授(現、創価大学教授)、同大学大気海洋研究所高畑直人助教、塩崎拓平准教授、佐野有司教授、ワシントン大学海洋学科の井...
大きな島で種分化が起きやすいことを解明~「キバラヨシノボリ」は琉球列島で5回誕生した~ 生物化学工学

大きな島で種分化が起きやすいことを解明~「キバラヨシノボリ」は琉球列島で5回誕生した~

2020-05-13 京都大学山﨑曜 理学研究科博士課程大学院生(現・国立遺伝学研究所・日本学術振興会特別研究員)、渡辺勝敏 同准教授らは、武島弘彦 東海大学特定研究員、鹿野雄一 九州大学准教授、大迫尚晴氏、鈴木寿之 大阪自然史博物館外来研...
ad
三日熱マラリアの肝内休眠型血清診断マーカーの開発に成功~マラリア撲滅を加速~ 医療・健康

三日熱マラリアの肝内休眠型血清診断マーカーの開発に成功~マラリア撲滅を加速~

2020-05-12 愛媛大学概要このたび、愛媛大学プロテオサイエンスセンター高島英造准教授、森田将之講師、坪井敬文教授、株式会社セルフリーサイエンス マティアス・ハーベス次長らを含む国際研究グループは、三日熱マラリア再発の原因となっている...
糖尿病や肥満でがんが発⽣する仕組みをハエで解明~新たながん予防法や治療法へ期待~ 医療・健康

糖尿病や肥満でがんが発⽣する仕組みをハエで解明~新たながん予防法や治療法へ期待~

2020-05-11 京都大学井垣達吏 生命科学研究科教授、佐奈喜祐哉 同博士課程学生(現・仏・キュリー研究所)らの研究グループは、ショウジョウバエを用いて細胞競合のメカニズムを探索する過程で、高インスリン血症のハエでは細胞競合がうまく働か...
生物の個体サイズを決定するステロイドホルモン生合成の制御メカニズムを発見 生物化学工学

生物の個体サイズを決定するステロイドホルモン生合成の制御メカニズムを発見

成長を調節する神経内分泌メカニズム2020-05-08 筑波大学国立大学法人筑波大学 生存ダイナミクス研究センター 丹羽隆介教授、島田裕子助教、同大学院生命環境科学研究科 博士後期課程3年(日本学術振興会特別研究員、現同大博士研究員)井村英...
肝硬変に対する細胞療法の確立のための非ヒト霊長類肝線維症モデルの開発 医療・健康

肝硬変に対する細胞療法の確立のための非ヒト霊長類肝線維症モデルの開発

2020-04-10 京都大学iPS細胞研究所ポイント ヒトの肝硬変注1)の病態を再現した非ヒト霊長類の肝線維症注2)モデルを作製した。 ヒトiPS細胞より作製した肝細胞が免疫抑制剤投与下で非ヒト霊長類肝線維症モデルの肝臓に生着できることを...
ペルオキシソームの新機能:線毛へのコレステロール供給能力を発見 生物化学工学

ペルオキシソームの新機能:線毛へのコレステロール供給能力を発見

コレステロール欠乏による線毛病発症メカニズムを解明2020-05-05 広島大学,理化学研究所,日本医療研究開発機構本研究成果のポイント ペルオキシソームが、線毛にコレステロールを供給する仕組みを解明しました。 ペルオキシソーム形成不全症で...
体に優しいオメガ3脂肪酸を動かし肥満を抑える新しい脂質代謝酵素の発見 医療・健康

体に優しいオメガ3脂肪酸を動かし肥満を抑える新しい脂質代謝酵素の発見

2020-05-06  東京大学,日本医療研究開発機構東京大学大学院医学系研究科 村上 誠 教授らは、脂質を代謝する酵素の生理的役割に関する研究から、白色脂肪組織に常在するM2マクロファージ*1から分泌される脂質分解酵素がオメガ3(ω3)脂...
リボソームの交通渋滞を見つける方法~ダイソームプロファイリング法による網羅的探索~ 生物化学工学

リボソームの交通渋滞を見つける方法~ダイソームプロファイリング法による網羅的探索~

2020-05-06 理化学研究所理化学研究所(理研)開拓研究本部岩崎RNAシステム生化学研究室の岩崎信太郎主任研究員、韓佩恂国際プログラム・アソシエイト、七野悠一基礎科学特別研究員、水戸麻理テクニカルスタッフI、環境資源科学研究センターケ...
父親への精神ストレスが子供の代謝に影響する機構を解明~精神ストレスによるエピゲノム変化が遺伝する 生物化学工学

父親への精神ストレスが子供の代謝に影響する機構を解明~精神ストレスによるエピゲノム変化が遺伝する

2020-05-05 理化学研究所理化学研究所(理研)開拓研究本部眞貝細胞記憶研究室の成耆鉉協力研究員、石井俊輔研究員らの共同研究グループは、モデル生物ショウジョウバエを用いて、父親への精神ストレスが生殖細胞でエピゲノム変化を誘導し、それが...
「無から」発電する新しいグリーンテクノロジー 有機化学・薬学

「無から」発電する新しいグリーンテクノロジー

(New Green Technology from UMass Amherst Generates Electricity "Out of Thin Air")2020-02-17 アメリカ合衆国・マサチューセッツ大学アマースト校Grap...
ad
タイトルとURLをコピーしました