細胞遺伝子工学

医療・健康

新生児期に発症する大脳白質変性症の原因遺伝子を世界で初めて発見

2019-02-18  国立精神・神経医療研究センター 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP、東京都小平市、理事長:水澤英洋)神経研究所(所長:和田圭司)疾病研究第2部(部長:後藤雄一)室長の伊藤雅之らの研究グループは...
細胞遺伝子工学

遺伝子選抜により、地鶏の発育性が向上~地鶏生産者の売り上げ増加に貢献~

2019-02-18  農研機構,秋田県畜産試験場,岐阜県畜産研究所,熊本県農業研究センター畜産研究所,宮崎県畜産試験場 ポイント 農研機構は、秋田県畜産試験場、岐阜県畜産研究所、熊本県農業研究センター畜産研究所、宮崎県畜産試験場と共同で、...
医療・健康

iPS細胞を用いて遺伝性間質性肺炎の病態解析に成功

間質性肺炎の原因究明の足がかりに 2109-02-15  京都大学,京都大学iPS細胞研究所,日本医療研究開発機構 概要 間質性肺炎は呼吸不全が徐々に進行する難病です。肺の細胞培養は技術的に難しく、これまで患者細胞を使った呼吸器疾患研究は困...
ad
医療・健康

脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認

日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ 2019-02-13  東京大学,日本医療研究開発機構 東京大学医科学研究所附属病院 脳腫瘍外科 藤堂具紀教授らの研究グループは、単純ヘルペスウイルス1型(口唇ヘルペスのウイルス)に人工的に3...
生物工学一般

害虫の唾液からイネの食害を促すタンパク質を発見

2019-02-12  農研機構 ポイント 農研機構は、イネ害虫のツマグロヨコバイの唾液から、イネの食害に必要不可欠なタンパク質「NcSP75(エヌシーエスピーななじゅうご)」を発見しました。このタンパク質の発現を抑えると、ツマグロヨコバイ...
医療・健康

ヒトロタウイルスの人工合成に世界で初めて成功

ヒトロタウイルスの病原性発現機構解明に大きく前進 ~新規ワクチン開発、治療薬開発を加速~ 2019-02-12  藤田医科大学,北里大学,日本医療研究開発機構 ポイント ヒトロタウイルスの人工合成に世界で初めて成功しました。 ロタウイルス遺...
生物工学一般

ヒストン遺伝子を全セット持つ巨大ウイルスの発見

DNA関連遺伝子のウイルス起源に新たな証拠 2019-02-08 京都大学 緒方博之 化学研究所教授、吉川元貴 理学研究科博士課程学生、武村政春 東京理科大学教授、村田和義 生理学研究所准教授、望月智弘 東京工業大学研究員らの研究グループは...
細胞遺伝子工学

コンパクトなDNAをスムーズに転写する仕組み

ヌクレオソームを乗り越える転写伸長複合体の構造解析 2019-02-08 理化学研究所,東京大学,日本医療研究開発機構 理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター転写制御構造生物学研究チームの関根俊一チームリーダー、江原晴彦研究員、東京大...
細胞遺伝子工学

個体の成長段階に合わせて葉の形を決める遺伝子を発見~作物の生産性向上に期待~

2019-02-06 東北大学 大学院生命科学研究科, 科学技術振興機構(JST) ポイント 葉の形態形成に関与することが知られていたBLADE ONPETIOLE(BOP)遺伝子が、葉の基部側の成長を決定し、葉の伸長を調整するマスター遺伝...
細胞遺伝子工学

遺伝子操作によって腎臓を作ることができない動物に別の種の多能性幹細胞からなる腎臓を発生させることに成功

腎臓移植の新しい可能性を示唆 2019-02-06  自然科学研究機構 生理学研究所,東京大学 医科学研究所,日本医療研究開発機構,科学技術振興機構 ポイント Sall1欠損ラット胚盤胞にマウスES細胞を顕微注入することで、ラットとマウスの...
医療・健康

日本人集団の2型糖尿病に関わる新たな遺伝子領域を発見

2019-02-05 東京大学,理化学研究所,大阪大学,東北大学,岩手医科大学,日本医療研究開発機構 発表者 門脇 孝(東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・生活習慣病予防講座 特任教授) 山内 敏正(東京大学大学院医学系研究科 内科学専攻 ...
細胞遺伝子工学

キクタニギクのゲノムを解読、開花に関わる遺伝子探索へ

栽培ギクの起源を明らかにし、品種改良を加速 2019-02-04 農研機構 かずさDNA研究所、農研機構、東京大学、広島大学および日本大学は共同で、キクタニギクのゲノム解析を行い、開花に関わる遺伝子の探索と栽培ギクのゲノム配列変異の検出など...
ad
タイトルとURLをコピーしました