医療・健康

潜在的なシミをデジタル写真で計測する新手法~人工知能で肌の紫外線写真を生成して色素斑を計測~ 医療・健康

潜在的なシミをデジタル写真で計測する新手法~人工知能で肌の紫外線写真を生成して色素斑を計測~

2021-02-09 東北大学大学院医学系研究科,東北大学病院,東北大学東北メディカル・メガバンク機構,日本医療研究開発機構 発表のポイント 紫外線による肌ダメージは、皮膚発癌やシミの原因です。肌ダメージを自分自身で知ることは、皮膚発癌やシ...
大腸がんの多様性が促進する転移機構を解明! 医療・健康

大腸がんの多様性が促進する転移機構を解明!

2021-02-09 金沢大学,日本医療研究開発機構 金沢大学ナノ生命科学研究所/がん進展制御研究所の大島浩子准教授、大島正伸教授の研究グループは、東京大学の宮園浩平教授、上田泰己教授との共同研究により、遺伝的な多様性を持ったがん細胞集団に...
記憶や学習に関わる神経伝達物質受容体の迅速な蛍光標識に成功 医療・健康

記憶や学習に関わる神経伝達物質受容体の迅速な蛍光標識に成功

記憶のメカニズム解明や神経疾患の診断への活用に期待 2021-02-05 名古屋大学,京都大学,科学技術振興機構 ポイント 記憶の分子メカニズムを解明するために、神経伝達物質受容体に対して迅速に目印を付ける方法が求められていた。 記憶や学習...
ad
ラグビー選手におけるメンタルヘルスの実態 医療・健康

ラグビー選手におけるメンタルヘルスの実態

ジャパンラグビートップリーグ選手におけるメンタルフィットネス*1の調査からの報告 2021-01-04 国立精神・神経医療研究センター 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部、認...
骨肉腫を脂肪細胞へ変化させることに成功~TNIK阻害薬活用による新規治療法開発への期待~ 医療・健康

骨肉腫を脂肪細胞へ変化させることに成功~TNIK阻害薬活用による新規治療法開発への期待~

2021-02-05 慶應義塾大学医学部,国立がん研究センター 慶應義塾大学医学部整形外科学教室の弘實透助教と国立がん研究センター研究所細胞情報学分野・連携研究室の増田万里主任研究員らの研究グループは、主に小児から青年期に大腿(ふともも)や...
米国:NIHが精神的な幸福の研究を進める研究ネットワークを助成 医療・健康

米国:NIHが精神的な幸福の研究を進める研究ネットワークを助成

NIH networks to advance emotional well-being research 「政策の科学」関連 海外情報(NIH記事) 元記事公開日:2021/2/1 国立衛生研究所(NIH)は、5つの新しい研究ネットワーク...
大気汚染が新型コロナ感染症の発症、重症化をきたすメカニズムの一端を解明 医療・健康

大気汚染が新型コロナ感染症の発症、重症化をきたすメカニズムの一端を解明

PM2.5が新型コロナウイルスの細胞侵入口を拡大する 2021-02-04 京都大学 高野裕久 地球環境学堂教授、佐川友哉 工学研究科特別研究学生らの研究グループは、PM2.5が新型コロナウイルスの細胞侵入口を拡大することを明らかにしました...
鶏卵、完全除去しない方が6歳時の鶏卵アレルギーの予後がよい 医療・健康

鶏卵、完全除去しない方が6歳時の鶏卵アレルギーの予後がよい

2021-02-03 国立成育医療研究センター 国立成育医療研究センターのアレルギーセンター大矢幸弘センター長、山本貴和子、宮城俊雅(現、沖縄県中頭病院)のグループは、6歳時の鶏卵アレルギー(食物経口負荷試験(OFC)で判定)に鶏卵長期完全...
日本人に感染しているEBウイルスが他のアジア地域のEBウイルスと異なることを発見 医療・健康

日本人に感染しているEBウイルスが他のアジア地域のEBウイルスと異なることを発見

2021-02-03 国立遺伝学研究所 図: 世界のEBウイルス株の系統樹 EBウイルス関連疾患ではない検体(扁桃、唾液、血液など)から得られたEBウイルス株のウイルスゲノム全長の塩基配列情報を用いて系統樹を作成した。アジア地域のEBウイル...
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染モデルにおける嗅上皮の変化 医療・健康

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染モデルにおける嗅上皮の変化

COVID-19による嗅覚障害の病態解明や治療法開発の加速に期待 2021-02-02 東京大学医学部附属病院 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)によって引き起こされるCOVID-19の症状に嗅覚障害があります。SARS-CoV-2...
近赤外光を利用したハイパースペクトル画像から粘膜下腫瘍(GIST)を識別 医療・健康

近赤外光を利用したハイパースペクトル画像から粘膜下腫瘍(GIST)を識別

GISTの早期発見、切除部位の最小化につながる画像識別手法の開発に成功 2021-02-02 東京理科大学,国立がん研究センター,理化学研究所 研究の要旨とポイント 消化管間質腫瘍(GIST)は粘膜の下に生じるため、しばしば診断が難しく、簡...
iPS細胞から結膜上皮の作製法を確立~眼疾患への創薬・再生医療研究を加速させる新技術~ 医療・健康

iPS細胞から結膜上皮の作製法を確立~眼疾患への創薬・再生医療研究を加速させる新技術~

2021-02-02 大阪大学,日本医療研究開発機構 研究成果のポイント ヒトiPS細胞から眼オルガノイド技術を利用して結膜上皮系列細胞への分化誘導法を確立した。作製したヒトiPS細胞由来結膜上皮はムチン分泌を担う結膜杯細胞を保持する機能的...
ad
タイトルとURLをコピーしました