2020-10

食虫植物ハエトリソウの記憶の仕組みを解明 生物化学工学

食虫植物ハエトリソウの記憶の仕組みを解明

2020-10-06 基礎生物学研究所食虫植物は葉で小動物を誘引、捕獲、消化、吸収し、栄養としています。ハエトリソウはアメリカ合衆国のノースカロライナ州とサウスカロライナ州だけに分布する食虫植物です。二つ折りになった葉の上に毛(感覚毛)が生...
ES細胞塊を簡単に単離できるデバイス~遺伝子改変マウスの作製を加速する~ 細胞遺伝子工学

ES細胞塊を簡単に単離できるデバイス~遺伝子改変マウスの作製を加速する~

2020-10-05 理化学研究所理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター集積バイオデバイス研究チームの田中陽チームリーダー、船野俊一研究員、合成生物学研究チームの上田泰己チームリーダー、戸根大輔研究員らの研究チームは、遺伝子を改変した...
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の研究データへの迅速アクセスを提供 医療・健康

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の研究データへの迅速アクセスを提供

「COVID-19データポータルJAPAN」を公開2020-10-05 国立情報学研究所 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構(ROISロイス、機構長:藤井良一、東京都港区)の、国立情報学研究所(NIIエヌアイアイ、所長:喜連川 優...
ad
隠れた薬剤結合部位を発見し、安定化する技術の確立に成功 有機化学・薬学

隠れた薬剤結合部位を発見し、安定化する技術の確立に成功

PPI阻害剤の効率的な創出により創薬の可能性を拡大2020-10-05 次世代天然物化学技術研究組合,理化学研究所,産業技術総合研究所,第一三共RDノバーレ株式会社,日本医療研究開発機構タンパク質―タンパク質相互作用(PPI)(注1)はその...
ゲノム・オミックス解析情報の公開データベースjMorpを大幅拡充 医療・健康

ゲノム・オミックス解析情報の公開データベースjMorpを大幅拡充

日本人の主な変異を網羅、メタボローム解析情報も2020-10-05 東北大学東北メディカル・メガバンク機構,日本医療研究開発機構発表のポイント 疾患の比較対照として有効な公開データベース日本人多層オミックス参照パネル(jMorp:Japan...
がんゲノム情報×細胞シミュレーションで個別化医療へ大きく前進 医療・健康

がんゲノム情報×細胞シミュレーションで個別化医療へ大きく前進

誰にでも使える創薬支援解析ツールを開発・公開2020-10-02 大阪大学,科学技術振興機構ポイント 遺伝子発現情報のみから実験をせずに細胞中の薬剤標的分子の活性を定量的に予測する計算手法の開発 計算手法の高度化によるがんゲノムデータを用い...
価値と運動を表す脳の化学信号を線条体で発見~新手法で迫る電気と化学の相互作用~ 医療・健康

価値と運動を表す脳の化学信号を線条体で発見~新手法で迫る電気と化学の相互作用~

2020-10-02 京都大学雨森賢一 高等研究院ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)特定拠点准教授、雨森智子 同研究員、Helen Schwerdt マサチューセッツ工科大学博士、Ann Graybiel 同教授らの研究グループは、神経振...
急性骨髄性白血病の予後を予測する新規マーカーを発見~リスクに応じた適切な治療につながる可能性~ 医療・健康

急性骨髄性白血病の予後を予測する新規マーカーを発見~リスクに応じた適切な治療につながる可能性~

2020-10-02 京都大学松尾英将 医学研究科助教、吉田健一 同助教(現・Wellcome Sanger Institute研究員)、小川誠司 同教授、足立壯一 同教授らの研究グループは、急性骨髄性白血病の予後を予測する新規マーカーを発...
細胞集団による波パターン形成の新理論を発表~力学-生化学相互作用による集団の振る舞い~ 生物化学工学

細胞集団による波パターン形成の新理論を発表~力学-生化学相互作用による集団の振る舞い~

2020-10-02 京都大学日野直也 生命科学研究科特定助教、平島剛志 医学研究科講師らの研究グループは、Daniel Boocock Institute of Science and Technology Austria博士課程学生、E...
ユーグレナのアミノ酸・有機酸発酵におけるpHの重要性を発見~ユーグレナは、発酵時のpHで形が変わる~ 有機化学・薬学

ユーグレナのアミノ酸・有機酸発酵におけるpHの重要性を発見~ユーグレナは、発酵時のpHで形が変わる~

2020-10-02 明治大学微細藻類ユーグレナ(以下、「ユーグレナ」)は、和名ミドリムシとしても知られる藻類です。光合成を行うことで、光と二酸化酸素を利用でき、また、食品としても用いられる生物であることから、環境バイオテクノロジーへの応用...
放射性薬剤から出る放射線のわずかな時間差により酸素濃度を計測できることを実証 医療・健康

放射性薬剤から出る放射線のわずかな時間差により酸素濃度を計測できることを実証

がん治療法の最適化にも役立つ新しいPETの実現へ弾み2020-10-01 量子科学技術研究開発機構発表者:澁谷   憲悟(東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 助教)※全体・東大側責任者齋藤   晴雄(東京大学 大学院総合文化研究科...
性格による層別化がうつ病血液バイオマーカーの識別性能を向上させることを発見 医療・健康

性格による層別化がうつ病血液バイオマーカーの識別性能を向上させることを発見

ヒトとマウスのクロスバリデーション研究2020-10-01 九州大学,広島大学,鳥取大学,日本医療研究開発機構永年、ヒトの性格・気質(以下、性格)とうつ病との関連が議論されてきましたが、その生物学的な基盤はよくわかっていません。九州大学病院...
ad
タイトルとURLをコピーしました