2025-06-20

ねばねばナマコは新発見がいっぱい~ニセクロナマコの体内外に寄生するセトモノガイ~ 生物環境工学

ねばねばナマコは新発見がいっぱい~ニセクロナマコの体内外に寄生するセトモノガイ~

2025-06-20 京都大学京都大学や大阪市立大学などの共同研究グループは、ニセクロナマコ(Holothuria leucospilota)の体内外に寄生するセトモノガイ属(Melanella)の巻貝を、新たに4種類発見しました。体外から...
植物ステロイドホルモンの謎解明~ブラシノステロイドが花粉管ガイダンスを向上する~ 生物化学工学

植物ステロイドホルモンの謎解明~ブラシノステロイドが花粉管ガイダンスを向上する~

2025-06-20 東京大学東京大学らの研究グループは、植物ステロイドホルモンの一種であるブラシノステロイド(BRs)が、花粉管ガイダンス—雌蕊の胚珠への伸長誘導—を向上させることを発見しました。シロイヌナズナの実験では、BRsの添加によ...
音楽演奏時の「あがりやすさ」を評価する心理尺度の開発~K-MPAI-R日本語版の妥当性検証~ 教育

音楽演奏時の「あがりやすさ」を評価する心理尺度の開発~K-MPAI-R日本語版の妥当性検証~

2025-06-19 東京大学東京大学の研究チームは、音楽演奏時の不安(演奏中の緊張・あがり)を評価するための国際的尺度「Kenny Music Performance Anxiety Inventory Revised(K-MPAI-R)...
ad
量子輸送ネットワーク解析により光合成を担うクロロフィルの組成の意義が明らかに~「効率よりも安全」植物が選んだ戦略とは~ 生物化学工学

量子輸送ネットワーク解析により光合成を担うクロロフィルの組成の意義が明らかに~「効率よりも安全」植物が選んだ戦略とは~

2025-06-20 基礎生物学研究所,分子科学研究所,東京大学自然科学研究機構と東京大学などの国際共同研究チームは、量子輸送ネットワーク解析という新手法を用いて、LHCII(集光アンテナ複合体)内のクロロフィルa・bの比率と配置が持つ戦略...
標的細胞を見分ける“スマートカプセル”:無細胞で抗体を固定化したリポソーム開発~薬剤送達や遺伝子治療への応用が期待される細胞を使わないプラットフォーム~ 細胞遺伝子工学

標的細胞を見分ける“スマートカプセル”:無細胞で抗体を固定化したリポソーム開発~薬剤送達や遺伝子治療への応用が期待される細胞を使わないプラットフォーム~

2025-06-20 海洋研究開発機構,ジーンフロンティア株式会社,東京科学大学北海道大学などの研究チームは、無細胞タンパク質合成系(PURE system)を活用し、抗体断片(VHH)を脂質化してリポソーム表面に固定化する「スマートカプセ...
髄鞘形成を促進する新規ECMタンパク質と合成ペプチドを発見~ラミニン-411およびその由来ペプチドA4G47がオリゴデンドロサイトによる髄鞘形成を活性化~ 生物化学工学

髄鞘形成を促進する新規ECMタンパク質と合成ペプチドを発見~ラミニン-411およびその由来ペプチドA4G47がオリゴデンドロサイトによる髄鞘形成を活性化~

2025-06-20 東京科学大学北海道大学の鈴木喜晴准教授らは、中枢神経系における髄鞘形成を促進する新たな分子メカニズムを発見しました。研究では、細胞外マトリックスタンパク質の一種であるラミニン-411と、そのE8領域由来の12アミノ酸合...
ナノカプセルでミトコンドリアのゲノム編集に成功~ミトコンドリア遺伝子疾患治療に向けた新規技術の開発~ 細胞遺伝子工学

ナノカプセルでミトコンドリアのゲノム編集に成功~ミトコンドリア遺伝子疾患治療に向けた新規技術の開発~

20225-06-20 北海道大学,科学技術振興機構北海道大学の山田勇磨教授らは、ナノカプセル「MITO-Porter」を用いて、CRISPR/Cas9を哺乳類細胞のミトコンドリア内に直接送達し、mtDNAの特定変異(m.7778G>T)を...
水中療法による慢性腰痛患者の身体・精神回復効果(Aquatic therapy can heal the muscles and minds of people with chronic low back pain) 医療・健康

水中療法による慢性腰痛患者の身体・精神回復効果(Aquatic therapy can heal the muscles and minds of people with chronic low back pain)

2025-06-17 コンコルディア大学コンコルディア大学の研究によると、慢性腰痛患者に対する10週間の水中療法は、腰部の多裂筋や脊柱起立筋の筋量を効果的に増加させ、通常の陸上治療と比べて有意な改善が見られた。また、痛みに対する恐怖や睡眠障...
機械学習が血液からの脳腫瘍検出を改善(Machine learning can improve detection of brain cancer from blood) 医療・健康

機械学習が血液からの脳腫瘍検出を改善(Machine learning can improve detection of brain cancer from blood)

2025-06-18 ワシントン大学セントルイス校ワシントン大学の研究チームは、機械学習を用いて血液中のDNAパターンを解析し、脳腫瘍を最大75%の精度で検出する新手法を開発。脳内腫瘍のバイオマーカーは血液脳関門により検出困難とされていたが...
チップ上のリンパ節:免疫システムの新モデルを開発(Lymph node on a chip: New immune system model developed to enhance precision medicine research) 生物化学工学

チップ上のリンパ節:免疫システムの新モデルを開発(Lymph node on a chip: New immune system model developed to enhance precision medicine research)

2025-06-18 バージニア工科大学(VirginiaTech)Virginia Tech researcher Jennifer Munson’s bioengineered stromal cells — which include...
ウイルス感染における翻訳後修飾の役割とプロテオミクスの可能性(The Roles of Post-Translational Modifications in Virus Infection and How Proteomics Can Help) 生物化学工学

ウイルス感染における翻訳後修飾の役割とプロテオミクスの可能性(The Roles of Post-Translational Modifications in Virus Infection and How Proteomics Can Help)

2025-06-19 パシフィック・ノースウェスト国立研究所(PNNL)PNNLのレビューは、ポスト翻訳修飾(PTM)がウイルス感染時の宿主細胞応答に重要な役割を果たすことを示し、質量分析とAIを用いたプロテオミクス解析の可能性を強調してい...
再発腫瘍を抑制する個別化がんワクチンを開発(UW researchers develop personalized cancer vaccines that slow tumor recurrence in mice) 医療・健康

再発腫瘍を抑制する個別化がんワクチンを開発(UW researchers develop personalized cancer vaccines that slow tumor recurrence in mice)

2025-06-19 ウィスコンシン大学マディソン校(UW-Madison)This image shows the formation of pyroptotic vesicles, which look like small bubbl...
ad
タイトルとURLをコピーしました