東京大学

生物環境工学

画像解析AIを利用して植物の環境応答解析システムを開発~牧野富太郎博士の命名した植物の頑健性を解明~

2023-09-28 京都大学 工藤洋 生態学研究センター教授および清水健太郎 横浜市立大学客員教授(兼:チューリッヒ大学教授)、島原佑基 エルピクセル株式会社取締役、田中健太 筑波大学准教授、清水(稲継)理恵 チューリッヒ大学グループリー...
医療・健康

顔面奇形がつくられる過程をゼブラフィッシュ胚で追跡

2023-09-28 東京大学 武田 洋幸(東京大学名誉教授/京都産業大学 教授/研究当時:生物科学専攻 教授) 河西 通(生物科学専攻 客員共同研究員/東京工業大学 助教/研究当時:生物科学専攻 特任助教) 島田 敦子(生物科学専攻 客員...
医療・健康

花粉によるアレルギー症状を抑える脂質の成分を発見~EPA代謝物がアレルギー性結膜炎を抑制~

2023-09-26 東京大学 発表のポイント 花粉抗原によっておこるマウスのアレルギー性結膜炎の症状をω-3脂肪酸EPAの代謝産物5,6-DiHETEの投与が抑えることがわかりました。 この脂質の代謝物(5,6-DiHETE)は痒みも抑え...
ad
細胞遺伝子工学

カイコは小さなRNAに見守られて成長する~生殖細胞ゲノムを守るpiRNAは体細胞においても重要なはたらきを担う~

2023-09-22 東京大学 発表のポイント チョウ目のモデル昆虫であるカイコにおいて、生殖細胞ゲノムを守る小さなRNA(piRNA)の生合成にかかわる2つの主要な遺伝子を、ゲノム編集により機能破壊しました。 piRNAが生殖細胞ゲノムを...
有機化学・薬学

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発~疾患における酵素機能の異常に介入する新規治療法の可能性~

2023-09-22 東京大学 今回、東京大学 大学院薬学系研究科 有機合成化学教室 金井 求 教授、山次 健三 助教(現 千葉大学 大学院薬学研究院 教授)、川島 茂裕 准教授らの研究グループは、細胞内にアセチル源として存在する代謝物アセ...
医療・健康

AIによる肝炎ウィルス治療後の発癌リスクの定量化~患者毎の発癌リスクを基にした個別化診療に期待~

2023-09-21 東京大学医学部附属病院 東京大学医学部附属病院 消化器内科の南達也 助教、検査部の佐藤雅哉 講師(消化器内科医)、建石良介 准教授、藤城光弘 教授、小池和彦 東京大学名誉教授らの研究グループは、C型肝炎ウィルス(HCV...
生物工学一般

脳のゆらぎを取り入れて AI を安全にする~深層ニューラルネットワークの隠れ層にゆらぎを導入し脆弱性を軽減~

2023-09-16 東京大学 発表のポイント ◆人工知能の主要なモデルである深層ニューラルネットワークには、人間とは明らかに異なった間違いをするような脆弱性があることが知られており、人工知能を社会実装する上で重要な課題の一つである。 ◆脳...
細胞遺伝子工学

ヒトゲノムの暗黒領域を読み解く

2023-09-14 東京大学 発表のポイント ◆ヒトゲノムの中で暗黒領域と呼ばれてきたうちのひとつである縦列反復配列の組成を、日本人健常者270人のゲノムデータを分析し明らかにしました。 ◆繰り返し単位が1種類の単一型よりは、複数の単位が...
有機化学・薬学

白血病治療薬デシタビンは本当にエピゲノム薬なの??~CRISPRa全ゲノムスクリーニング法によるデシタビンの作用機序解明~

2023-09-15 東京大学 発表のポイント ◆ 全ゲノムスクリーニング法により、これまでDNA脱メチル化薬とされてきたデシタビンの重要な作用機序として有糸分裂制御因子の関与を示しました。 ◆ デシタビンは、臨床的低濃度で、DNA脱メチル...
医療・健康

アンジェルマン症候群の責任因子Ube3aは、不要シナプス除去を促進して脳の機能発達を誘導する

2023-09-15 東京大学 発表のポイント 遺伝性発達障害疾患アンジェルマン症候群の責任因子であるUbe3aが、シナプス前部のBMP受容体の分解を介して、シナプス除去を促進することを発見した。 アンジェルマン症候群患者に見られるUbe3...
有機化学・薬学

新たなNLRP1インフラマソーム活性抑制因子チオレドキシンの発見と構造解明 ~自己炎症性疾患などの新規治療薬開発に道~

2023-09-14 東京大学 NOD様受容体(NLR)は細胞質に発現する自然免疫受容体です。これらの受容体は、細菌やウイルスなどの病原体関連分子パターンや細胞自体から放出されるダメージ関連分子パターンを認識することによって活性化され、炎症...
医療・健康

肝癌の予後予測に革新をもたらすAI技術~ChatGPTの基盤技術、Transformerで精度が向上~

2023-09-14 東京大学 東京大学医学部附属病院 検査部の佐藤雅哉 講師(消化器内科医)、消化器内科の中塚拓馬 助教、建石良介 准教授、小池和彦 東京大学名誉教授、藤城光弘 教授らの研究グループは、ラジオ波焼灼術(RFA: Radio...
ad
タイトルとURLをコピーしました