生物化学工学

日本型イネ由来の新規除草剤抵抗性遺伝子HIS1の発見 生物化学工学

日本型イネ由来の新規除草剤抵抗性遺伝子HIS1の発見

複数の除草剤を不活性化する仕組みを解明2019-07-26 埼玉大学,農研機構概要埼玉大学大学院理工学研究科の戸澤譲教授、らの共同研究グループは、「コシヒカリ」などの日本型イネが有する除草剤抵抗性遺伝子を発見し、そこにコードされるタンパク質...
ネコのDNA修復機構の一端を解明 生物化学工学

ネコのDNA修復機構の一端を解明

伴侶動物とヒトに共通のメカニズムで生じるがんに対する治療法や診断法の開発に貢献2019-07-26 放射線医学総合研究所放射線医学総合研究所重粒子線治療研究部の小池学上席研究員は、湯徳靖友研究補助員と物理工学部の小池亜紀技術員と共同で、ネコ...
プラナリアの生殖戦略の転換にはアミノ酸代謝の変化が関与している 生物化学工学

プラナリアの生殖戦略の転換にはアミノ酸代謝の変化が関与している

トリプトファン代謝産物セロトニンは卵巣誘導因子として働く2019-07-24  弘前大学,基礎生物学研究所,慶應義塾大学【本研究成果のポイント】 分裂・再生による無性生殖と生殖細胞を形成する有性生殖の2つの生殖様式を使いわけるプラナリア「リ...
ad
宇宙空間で引き起こされる骨吸収がメラトニンによって抑制! 医療・健康

宇宙空間で引き起こされる骨吸収がメラトニンによって抑制!

2019-07-22 JAXA「きぼう」日本実験棟船内実験室にて2010年に行われたFish Scales実験の成果が、2019年7月19日(米国東海岸標準時間)に国際科学雑誌『Journal of Pineal Research』に掲載さ...
細胞が生きたままでミトコンドリアの内膜構造が鮮明に見えた 生物化学工学

細胞が生きたままでミトコンドリアの内膜構造が鮮明に見えた

ミトコンドリアの形態制御異常がもたらす神経変性疾患の診断技術や創薬開発ツールとして期待2019-07-23 名古屋大学,東京大学 大学院理学系研究科,理化学研究所,科学技術振興機構ポイント ミトコンドリアの形態が細胞機能と密接な関係があるこ...
慢性閉塞性肺疾患:COPD(タバコ病)に、有害な鉄による脂質酸化依存的細胞死が深く関与… 医療・健康

慢性閉塞性肺疾患:COPD(タバコ病)に、有害な鉄による脂質酸化依存的細胞死が深く関与…

慢性閉塞性肺疾患:COPD(タバコ病)に、有害な鉄による脂質酸化依存的細胞死が深く関与する病態機序を解明2019-07-18 東京慈恵会医科大学,北里大学,日本医療研究開発機構研究成果のポイント COPD(慢性閉塞性肺疾患、通称“タバコ病”...
酸化ストレスを感知する仕組みを解明 医療・健康

酸化ストレスを感知する仕組みを解明

何重にも張り巡らされたストレス感知のための巧妙な仕組み2019-07-17  東北大学大学院医学系研究科,東北大学東北メディカル・メガバンク機構,日本医療研究開発機構発表のポイント ストレスセンサーKeap1が酸化ストレス※1を感知するメカ...
環境化学物質によるタンパク質脱イオウ化が心不全リスク増大の原因に! 医療・健康

環境化学物質によるタンパク質脱イオウ化が心不全リスク増大の原因に!

心不全の新たな予防・治療薬の開発に期待2019-07-12 生理学研究所 研究力強化戦略室,生命創成探究センター,九州大学,日本医療研究開発機構概要慢性心不全は、低下傾向にある心機能の急性増悪(急性心不全)を繰り返す危険な病態です。今回、自...
新しい糖鎖代謝機構の発見 生物化学工学

新しい糖鎖代謝機構の発見

未知の糖鎖分解酵素の同定への一歩2019-07-11  理化学研究所理化学研究所(理研)開拓研究本部鈴木糖鎖代謝生化学研究室の平山弘人研究員、鈴木匡主任研究員、岩崎RNAシステム生化学研究室の岩崎信太郎主任研究員らの共同研究グループ※は、出...
トランスゴルジ網の時空間ダイナミクス~積荷タンパク質の入口と出口の区画化が明らかに~ 生物化学工学

トランスゴルジ網の時空間ダイナミクス~積荷タンパク質の入口と出口の区画化が明らかに~

2019-07-11  理化学研究所理化学研究所(理研)光量子工学研究センター生細胞超解像イメージング研究チームの戸島拓郎研究員、須田恭之客員研究員、石井みどり研修生(研究当時)、黒川量雄専任研究員、中野明彦チームリーダー(光量子工学研究セ...
細胞が対称性を破る仕組み~極性を持たない細胞に非対称性を与える~ 生物化学工学

細胞が対称性を破る仕組み~極性を持たない細胞に非対称性を与える~

2019-07-11  理化学研究所,京都大学理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター非対称細胞分裂研究チームの河野夏鈴大学院生リサーチ・アソシエイト(京都大学大学院生命科学研究科博士課程3年)、松崎文雄チームリーダー(京都大学大学院生...
一次体性感覚野が、運動についての事前情報を受け取っていることを発見 生物化学工学

一次体性感覚野が、運動についての事前情報を受け取っていることを発見

脳は触る前からどんな感触を得るか知っているかもしれない2019-07-11 国立精神・神経医療研究センター,東京都医学総合研究所, 自然科学研究機構 生理学研究所,日本医療研究開発機構国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCN...
ad
タイトルとURLをコピーしました