有機化学・薬学 脂質受容体の新たな活性化機構を解明~脂質がまっすぐ伸びて活性化~ スフィンゴシン-1-リン酸(S1P)という脂質を認識するS1P受容体S1PR3のS1Pと結合した状態での立体構造を、X線結晶構造解析によって解明ました。 2021-06-10 有機化学・薬学
医療・健康 アトピー性皮膚炎発症の新しい遺伝因子~遺伝要因が影響する細胞も同定~ 日本人のアトピー性皮膚炎を対象にした大規模なゲノムワイド関連解析(GWAS)を行い、アトピー性皮膚炎の病態に関わる新しい遺伝因子を特定した。 2021-06-09 医療・健康細胞遺伝子工学
医療・健康 毛の細胞が水ぶくれを治すことを発見~表皮水疱症の治療への応用に期待~ 皮膚に水ぶくれができると、毛は自らの成長を犠牲にして傷の修復を優先することを発見。毛の幹細胞は、水ぶくれによる傷を修復するために細胞を供給。 2021-06-07 医療・健康
医療・健康 インフルエンザに罹ると細菌性肺炎を合併しやすくなるメカニズムを解明 ウイルス感染が細菌性肺炎を助長させるメカニズムは不明であったが、インフルエンザウイルスが感染した気道上皮細胞の表層ではGP96という分子シャペロンが出現し、肺炎球菌がGP96を利用して気道組織に定着しやすくなることを解明。 2021-06-04 医療・健康
有機化学・薬学 CAR-T細胞の安全性を評価する霊長類モデルを開発~カニクイザルモデルを用いた安全性評価法~ 遺伝子改変キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T細胞)は、がん細胞のみが発現するたんぱく質を標的として抗腫瘍効果を発揮することから、がん免疫療法に用いられる。CAR-T細胞のOff tumor毒性を評価する方法を開発した。 2021-06-04 有機化学・薬学
細胞遺伝子工学 精子形成におけるDNAメチル化の役割を解明~NP95とDNMT1の減数分裂期における新機能を発見~ DNAメチル化の維持に必須な二つのタンパク質「NP95」と「DNMT1」が、雄の生殖細胞における減数分裂においても必須であることを明らかにした。 2021-06-03 細胞遺伝子工学
医療・健康 HIV-1ゲノムRNAの運命を決めているRNA構造の解明 後天性免疫不全症候群(エイズ)の原因ウイルスであるHIV-1ゲノムRNAの5’末端におけるGの残基数がRNA構造に与える影響を解明。HIV-1のゲノムRNAの翻訳や逆転写反応に与える影響を解析するための知見を提供。 2021-06-03 医療・健康細胞遺伝子工学
医療・健康 抗トキソプラズマ免疫と抗ガン免疫の両方に重要な制御分子を発見 PLCβ4はキラーT細胞特異的にT細胞受容体シグナルを制御する2021-06-02 大阪大学,日本医療研究開発機構研究成果のポイント トキソプラズマ感染時の免疫応答にシグナル伝達分子PLCβ4(ピー エル シー ベータ 4)(※1)が重要な... 2021-06-02 医療・健康
生物化学工学 危険を冒して子を助ける親の脳~子育てに必須の脳内分子神経回路を同定~ 母親マウスが自らの身の危険を冒してでも子を助ける行動の一端を担う分子神経機構を発見した。 2021-06-02 生物化学工学
医療・健康 産学連携プロジェクトの成果として開発~特殊な微細構造を有する脊椎固定用デバイスが保険収載~ 自の金属加工技術を用いた特殊な微細構造を有する脊椎固定用デバイス「UNIOS(ユニオス)PLスペーサー」を開発し、医療機器としての製造販売承認取得を経て、保険収載された。 2021-06-01 医療・健康
有機化学・薬学 皮膚硬化治療薬として世界初、医師主導治験により全身性強皮症に対するB細胞除去療法の有効性を証明 自己免疫疾患の一つである全身性強皮症を対象に、医師主導治験としてリツキシマブを用いたプラセボ対照二重盲検並行群間比較試験を行い、主要な症状である皮膚硬化と肺線維症に対する優れた有効性を見いだした。 2021-05-27 有機化学・薬学
細胞遺伝子工学 数ヶ月を2週間に!迅速・簡便な新型コロナウイルス人工合成技術を開発 PCR法を活用した感染性ウイルスの作出技術「CPER法」を用いて、新型コロナウイルスの人工合成に成功。これまでのコロナウイルスの人工合成は、複雑な遺伝子操作技術と作製に数ヶ月間を要するという問題があったが、本方法ではわずか2週間で新型コロナウイルスを作製可能。 2021-05-25 細胞遺伝子工学