生物化学工学 「乾燥しても死なない細胞」の死の回避システムスイッチON! Pv11細胞の乾燥耐性遺伝子発現制御ネットワークの発見2020-03-23 慶應義塾大学,山口東京理科大学,理化学研究所,農研機構慶應義塾大学理工学部生命情報学科の山田貴大助教と舟橋啓准教授、大学院理工学研究科の比企佑介(修士課程 1 年)... 2020-03-23 生物化学工学生物環境工学細胞遺伝子工学
医療・健康 血中から目印が付いたDNAを回収する装置 2020-03-19 東京大学1.発表者:岡本 晃充(東京大学 先端科学技術研究センター 生命反応化学分野 教授)永江 玄太(東京大学 先端科学技術研究センター ゲノムサイエンス分野 講師)油谷 浩幸(東京大学 先端科学技術研究センター ゲ... 2020-03-20 医療・健康有機化学・薬学生物化学工学細胞遺伝子工学
医療・健康 父親の食事が子供の代謝に影響するメカニズムを解明 低タンパク質の食事によるエピゲノム変化が遺伝する2020-03-20 理化学研究所理化学研究所(理研)開拓研究本部眞貝細胞記憶研究室の吉田圭介協力研究員(研究当時)、石井俊輔研究員らの国際共同研究グループは、マウスを用いて、父親の低タンパク... 2020-03-20 医療・健康生物化学工学細胞遺伝子工学
生物化学工学 葉の伸長成長の制御機構を解明~二つの転写因子が拮抗的に作用して成長を制御する~ 2020-03-20 理化学研究所理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター細胞機能研究チームのデービッド・ファベロ訪問研究員、杉本慶子チームリーダーらの国際共同研究グループは、葉の葉柄の伸長成長は、転写因子ファミリーAHLが別の転写因子... 2020-03-20 生物化学工学細胞遺伝子工学
医療・健康 狂牛病を引き起こすプリオン蛋白質の異常化を抑制するRNA分子の開発 アルツハイマー病の治療への応用の可能性も2020-03-19 京都大学片平正人 エネルギー理工学研究所教授、真嶋司 同助教らの研究グループは、岐阜大学らと共同で、プリオン病に繋がる蛋白質の構造変化を抑制するRNA分子(RNAアプタマー)の開... 2020-03-20 医療・健康生物化学工学細胞遺伝子工学
医療・健康 DNF遺伝子多型がPTSDのネガティブな記憶バイアスに関わることを発見 PTSDの病因解明や治療法開発に役立つ可能性2020-03-19 国立精神・神経医療研究センター国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(NCNP) 精神保健研究所の金吉晴所長、行動医学研究部の堀弘明室長らの研究グループは、NCNP神... 2020-03-19 医療・健康細胞遺伝子工学
生物化学工学 線虫の全脳神経活動を1細胞レベルで神経回路にマッピングする方法の開発 2020-03-19 東京大学豊島 有(生物科学専攻 助教)Wu Stephen (情報・システム研究機構統計数理研究所 データ科学研究系 助教)吉田 亮(情報・システム研究機構 統計数理研究所 教授)飯野 雄一(生物科学専攻 教授)発... 2020-03-19 生物化学工学細胞遺伝子工学
医療・健康 認知症を生じる遺伝性脳小血管病CADASILのiPS細胞モデルで病態を試験管内で再現に成功 2020-03-19 京都大学iPS細胞研究所ポイント 希少難病CADASIL (cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukoen... 2020-03-19 医療・健康生物化学工学細胞遺伝子工学
医療・健康 頭頚部がん発症に重要な細胞内シグナルを発見~世界最速のがん発症モデルマウスを作製~ 2020-03-19 神戸大学,日本医療研究開発機構概要神戸大学大学院医学研究科の鈴木 聡(すずき あきら)教授・前濱朝彦(まえはま ともひこ)准教授らのグループは、九州がんセンターの益田宗幸(ますだ むねゆき)博士らのグループと共同... 2020-03-19 医療・健康生物化学工学細胞遺伝子工学
医療・健康 新型コロナウイルスの感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定 2020-03-18 東京大学1.発表者井上純一郎(東京大学医科学研究所 分子発癌分野 教授、アジア感染症研究拠点 北京拠点長)山本 瑞生(東京大学医科学研究所 分子発癌分野 助教)合田 仁(東京大学医科学研究所 アジア感染症研究拠点 ... 2020-03-18 医療・健康有機化学・薬学生物化学工学細胞遺伝子工学
医療・健康 新型コロナウイルス感染症ワクチンと検査技術の開発に着手 新興感染症の予防・制御の拠点を連携して整備2020-03-0-18 医薬基盤・健康・栄養研究所概要大阪大学微生物病研究所(本部:大阪府吹田市、所長:岡田雅人)、一般財団法人阪大微生物病研究会 (以下、BIKEN 財団、本部:大阪府吹田市... 2020-03-18 医療・健康有機化学・薬学生物化学工学細胞遺伝子工学
生物化学工学 無花粉遺伝子をヘテロで保有する精英樹系統のリソースを構築 2020-03-16 森林総合研究所林木育種センター, 九州大学ポイント・ 無花粉スギ「爽春」の無花粉遺伝子を、高い精度で検出できるDNAマーカーを活用し、全国の精英樹の中から無花粉遺伝子をヘテロで保有する精英樹を21系統同定。・ こ... 2020-03-17 生物化学工学細胞遺伝子工学