理化学研究所(理研)

細胞遺伝子工学

非典型的開始コドンからの翻訳開始機構を解明~がん等の治療法開発に期待~

タンパク質の翻訳開始点を正確に同定する新規手法『TISCA法』を開発し、通常のAUG開始コドンとは異なるAUG類似開始コドンからの翻訳開始機構の一部を解明した。
細胞遺伝子工学

父親の宇宙空間の滞在経験が子の遺伝子発現に影響する~精子のエピゲノム変化が鍵?~

マウスの宇宙ステーションでの滞在経験が、生殖細胞のエピゲノム変化および小分子RNAの発現変化を誘導し、子供の肝臓での遺伝子発現に影響することを明らかにした。
生物化学工学

寿命を制御する組織間相互作用~神経と腸のコミュニケーションが寿命を延長させる~

線虫の寿命制御に関わる組織間相互作用が神経と腸の間で形成されるフィードバックループであることを発見した。
ad
細胞遺伝子工学

植物の小さなRNAが巨大なタンパク質合成装置の動きを止める~そのしくみと意外な役割を解明~

SGS3と呼ばれる二本鎖RNA結合タンパク質がmicroRNAに依存するリボソーム停滞の決定因子であることを見出した。リボソーム停滞が植物の発生やストレス応答に重要な二次的小分子RNAの生成を促進することも明らかにした。
生物化学工学

細胞は自ら通りやすい道を作り、その道を他の細胞も追随する

細胞が周囲にある「細胞外マトリックス」を分解・再構築することで、自分だけでなく他の細胞も通りやすい道を作っていることを発見した。
有機化学・薬学

π骨格の表面合成と化学的同定~不飽和炭素骨格を単一化学結合レベルで可視化~

炭素材料の電子および光学特性を支配するπ骨格を表面カップリング反応によって生成し、単一化学結合レベルにおける化学的同定と結合の制御に成功した。
医療・健康

「新たな疾患発症メカニズムによる免疫不全症(AIOLOS異常症)の発見」

新しい免疫不全症(AIOLOS異常症)を同定し、その病気の発症機構が、ヘテロマー干渉阻害という機序によるものであることを初めて明らかにした。
生物化学工学

脳の全細胞を解析するクラウドシステムの開発~日本発の全脳全細胞データ解析プラットフォーム~

全脳全細胞解析を可能にするプラットフォームであるクラウドシステム「CUBIC-Cloud」を開発した。
有機化学・薬学

「甘草」なのに「甘くない」のはなぜ?

生薬「甘草」の基原植物を含むマメ科カンゾウ属植物が作る有用成分グリチルリチンの生産性を左右する分子メカニズムの一端を解明することに成功した。
生物化学工学

マウス胎児の中に見つけた呼吸器再生のヒント

マウス胎児の気管上皮の発生過程における細胞増殖と、生後の気管上皮の再生過程における細胞増殖が、共通の分子機構で制御されていることを発見した。
細胞遺伝子工学

ナノカプセルを利用した植物ゲノム編集~安全なゲノム編集の実用化に期待~

ナノサイズのカプセルであるポリイオンコンプレックス型ベシクル(PICsome)に内包したCas9リボヌクレオタンパク質を用いて、植物カルスのゲノム編集技術を開発した。
生物化学工学

DNAが酵素活性を増強する新機能の発見~未知の生命現象の一端を掴んだ!診断技術開発へも展開~

生体高分子であるDNAがグアニン四重鎖構造という立体構造を形成することで、ミオグロビンタンパク質のもつ酵素活性を300倍以上増強する新機能を示すことを発見した。
ad
タイトルとURLをコピーしました