心代謝系疾患と認知症には同じ遺伝子が関与している可能性(The same genes may be behind cardiometabolic diseases and dementia)

ad
ad

糖尿病、心臓病、脳卒中など、いくつかの循環代謝性疾患に罹患していると、認知症やアルツハイマー病のリスクが大幅に上昇することが知られています。カロリンスカ研究所の研究者らによる新たな双子研究では、心代謝系疾患と認知症の両方のリスクの背景に、同じ遺伝子がある可能性が示唆されています。この研究結果は、European Heart Journalに掲載されました。 Being affected by several cardiometabolic diseases such as diabetes, heart disease and stroke, is linked to a greatly increased risk of dementia and Alzheimer’s disease. A new twin study by researchers from Karolinska Institutet suggests that the same genes may be behind the risk of both cardiometabolic diseases and dementia. The findings have been published in European Heart Journal.

2023-01-12 スウェーデン王国・カロリンスカ研究所(KI)

◆2型糖尿病、心臓病、脳卒中などの循環器系疾患は、社会的な課題として増大しています。高齢化と医療の向上に伴い、人々は心代謝系疾患を抱えながら長生きするようになっており、一生のうちにこれらの疾患を2つ以上発症する可能性が高く、心代謝系多疾患と呼ばれています。高齢者の30%がこの病気にかかり、死亡率の上昇につながっていると言われています。
◆そこで研究者らは、1998年3月から2002年12月までの間にスウェーデン双生児登録に登録された60歳以上の双子を調査した。17,000人以上を、1つ以上の心代謝系疾患を有するか、これらの疾患を有さないかによって分類した。研究参加者は全員、研究開始時点では認知的に健康であった。研究参加者の健康状態は最長で18年間モニターされ、最終的に認知症を発症した人としなかった人を確定することができた。
◆心代謝系疾患が1つ増えるごとに、すべての種類の認知症のリスクが42%増加しました。アルツハイマー病では26%、血管性認知症では64%である。
◆また、中年期に心代謝系疾患と診断された場合、それらの疾患が人生の後半に発症した場合と比較して、認知症の発症リスクが高くなることも明らかになった。この結果について、研究グループは、「認知症が早期に発症すると、より進行性の高い疾患である可能性がある」と説明しています。
◆遺伝子の50%を共有する不一致の二卵性双生児では、心代謝系疾患を持つ双生児が認知症を発症する可能性も高いことがわかった。しかし、遺伝子をコピーした不一致の二卵性双生児では、心代謝系疾患の有無にかかわらず、認知症のリスクは双生児とも同程度であった。
◆「この結果は、同じ遺伝的要因が、心代謝系疾患と認知症の両方に寄与している可能性を示唆しています」と、Abigail Dove氏は言う。

<関連情報>

心・代謝の多重罹患と認知症発症:スウェーデンの双生児登録 Cardiometabolic multimorbidity and incident dementia: the Swedish twin registry

Abigail Dove, Jie Guo, Anna Marseglia, Johan Fastbom, Davide Liborio Vetrano, Laura Fratiglioni, Nancy L Pedersen, Weili Xu
European Heart Journal  Published:29 December 2022
DOI:https://doi.org/10.1093/eurheartj/ehac744

Summary of the key findings of the study. CMD, cardiometabolic disease; DZ, dizygotic; HD, heart disease; MZ, monozygotic; T2D, Type 2 diabetes

Abstract

Aims
Cardiometabolic diseases (CMDs), including diabetes, heart disease, and stroke, are established risk factors for dementia, but their combined impact has been investigated only recently. This study aimed to examine the association between mid- and late-life cardiometabolic multimorbidity and dementia and explore the role of genetic background in this association.

Methods and results
Within the Swedish Twin Registry, 17 913 dementia-free individuals aged ≥60 were followed for 18 years. CMDs [including age of onset in mid (60) or late (≥60) life] and dementia were ascertained from medical records. Cardiometabolic multimorbidity was defined as having ≥2 CMDs. Cox regression was used to estimate the CMD–dementia association in (i) a classical cohort study design and (ii) a co-twin study design involving 356 monozygotic and dizygotic pairs. By comparing the strength of the association in the two designs, the contribution of genetic background was estimated. At baseline, 3,312 (18.5%) participants had 1 CMD and 839 (4.7%) had ≥2 CMDs. Over the follow-up period, 3,020 participants developed dementia. In the classic cohort design, the hazard ratio (95% confidence interval) of dementia was 1.42 (1.27–1.58) for 1 CMD and 2.10 (1.73–2.57) for ≥2 CMDs. Dementia risk was stronger with mid-life as opposed to late-life CMDs. In the co-twin design, the CMD–dementia association was attenuated among monozygotic [0.99 (0.50–1.98)] but not dizygotic [1.55 (1.15–2.09)] twins, suggesting that the association was in part due to genetic factors common to both CMDs and dementia.

Conclusion
Cardiometabolic multimorbidity, particularly in mid-life, is associated with an increased risk of dementia. Genetic background may underpin this association.

ad

医療・健康
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました