がんの「スーパーコンペティション」に着目した新たな治療法開発へ期待
2022-02-08 京都大学
組織中に生じた前がん細胞は、周りの正常細胞に細胞死を誘導して領地を拡大していくことが知られており、この現象は「スーパーコンペティション」と呼ばれています。しかし、スーパーコンペティションのメカニズムやそのがん化における役割はよくわかっていませんでした。ショウジョウバエにおいて、がん促進タンパク質Yorkie(ヒトではYAPと呼ばれる)が活性化した細胞は前がん細胞となり、スーパーコンペティションによって領地を拡大していくことが知られています。
今回、井垣達吏 生命科学研究科教授、永田理奈 同研究員、大澤志津江 名古屋大学教授、近藤周 東京理科大学准教授、齋藤都暁 国立遺伝学研究所教授らの研究グループは、このショウジョウバエモデルを用いてスーパーコンペティションのメカニズムを解析しました。その結果、前がん細胞はbantamと呼ばれるマイクロRNAの発現上昇を介してTORシグナルを活性化し、これによりタンパク質合成能を高めていることがわかりました。そして、これにより隣接する正常細胞にオートファジーが誘導され、細胞死が起こることがわかりました。正常細胞でオートファジーを阻害すると細胞死が阻害されるだけでなく、前がん細胞の腫瘍化が抑制されたことから、スーパーコンペティションが腫瘍形成に重要な役割を果たしていることがわかりました。
今回明らかになったメカニズムに関わる分子群はヒトにも存在しているため、今後スーパーコンペティションに着目した新たながん治療法の開発につながる可能性が期待されます。
本研究成果は、2022年2月7日に、国際学術誌「Current Biology」にオンライン掲載されました。
図:本研究の概要図
研究者情報
研究者名:井垣達吏