2022-05

医療・健康

新型コロナウイルスの超高感度・全自動迅速検出装置の開発~汎用的な感染症診断装置としての社会実装に期待~

2022-05-26 理化学研究所,東京大学,京都大学,東京医科歯科大学,自治医科大学,科学技術振興機構 理化学研究所(理研)開拓研究本部渡邉分子生理学研究室の渡邉力也主任研究員、篠田肇研究員、東京大学先端科学技術研究センターの西増弘志教授...
生物化学工学

高温で精子が作られないメカニズムの解明に向けて前進

2022-05-26 基礎生物学研究所,横浜市立大学,熊本大学 多くのほ乳類の精巣は、陰嚢で冷やされています。精巣の温度が上昇すると、精子形成が障害され、男性不妊をもたらす一因となっています。基礎生物学研究所 生殖細胞研究部門の平野高大研究...
医療・健康

体内センサーと制御ネットワークで通信するスマートな溶解型ペースメーカー(Smart, dissolving pacemaker communicates with body-area sensor and control network)

ワイヤレス機器も触覚フィードバックで患者との対話が可能 Wireless devices also use haptic feedback to talk to patient 2022-05-26 ノースウェスタン大学 A tablet ...
ad
医療・健康

てんかん治療薬、マウスで神経系腫瘍の成長を止める(Epilepsy drug stops nervous system tumor growth in mice)

NF1発癌性素因症候群の腫瘍成長を促進する高活性神経細胞 Hyperactive neurons drive tumor growth in NF1 cancer predisposition syndrome 2022-05-19 ワシン...
医療・健康

ロングコビッドは、ワクチン接種者にもリスクをもたらす(Long COVID poses risks to vaccinated people, too)

ワクチン未接種の方がリスクは高いが、ウイルスに対する手段を増やす必要性を指摘する研究結果 While risks higher for the unvaccinated, study points to need for more tool...
細胞遺伝子工学

新しいアプローチで3つのミトコンドリア病の遺伝的ルーツを特定(Genetic roots of three mitochondrial diseases ID’d via new approach)

研究により20の手がかりが得られ、それを追求するためのプラットフォームが提供される Study yields 20 other clues, provides platform to pursue them 2022-05-25 ワシントン...
生物化学工学

3Dを瞬時に:Jia研究室、次世代型オルガノイドイメージングシステムを開発(3D in a Snap: Jia Lab Develops Next Generation System for Imaging Organoids)

2022-05-25 ジョージア工科大学 Shu Jiaの研究室で開発された、実験室で培養された組織の動的な3D情報を1枚の画像に収めることができる新しいシステムで撮影された大腸オルガノイドの画像です。生画像は0.1秒で撮影された。色付けは...
医療・健康

血液がんの治療に使われる薬剤が、がんを引き起こす「眠れる遺伝子」を活性化する(Drugs used to treat blood cancer could activate “sleeping” cancer-causing gene)

治療成果を向上させるための早期介入のアプローチを提案 Scientists suggest an approach for early intervention to improve treatment outcome 2022-05-26...
生物化学工学

光誘導物質による新しい体内時計の同調制御機構~光により誘導される神経細胞の活動抑制物質の発見~

2022-05-26 京都大学 体内時計には、約24時間周期のサーカディアンリズムを生み出す仕組みだけでなく、このリズムのタイミングを環境の明暗変動に一致させるシステム(同調機構)があります。これは、眼で受けた光の明暗情報が視神経から体内時...
生物化学工学

4億年前の謎の脊椎動物の正体解明~シンクロトロン放射光X線マイクロCTによる化石の精密観察~

2022-05-26 理化学研究所,東京大学大学院理学系研究科 理化学研究所(理研)開拓研究本部倉谷形態進化研究室の平沢達矢客員研究員(東京大学大学院理学系研究科准教授)、倉谷滋主任研究員(生命機能科学研究センター形態進化研究チームチームリ...
有機化学・薬学

進行性核上性麻痺における異常蛋白凝集のメカニズムを解明

2022-05-26 名古屋大学,愛知医科大学,日本医療研究開発機構 名古屋大学大学院医学系研究科神経内科学の勝野雅央 教授、佐橋健太郎 講師、辻河高陽 医員(筆頭研究者)らの研究グループは、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)...
生物化学工学

長距離移行性ペプチドを介した根における光合成産物の含量の制御に関する分子モデルを提唱

2022-05-26 新潟大学,基礎生物学研究所,熊本大学 新潟大学大学院自然科学研究科の岡本暁助教、川崎梓研究員、基礎生物学研究所超階層生物学センターの牧野由美子技術職員、熊本大学大学院先端科学研究部の澤進一郎教授、石田喬志准教授の共同研...
ad
タイトルとURLをコピーしました