シグナル情報伝達を担うRNA由来の液性因子を発見 ~炎症疾患の新たな核酸医薬開発に期待~

ad

2021-01-20 東北大学,熊本大学,東京大学,科学技術振興機構

ポイント
  • 生体内に存在する「N-メチルアデノシン(mA)」がアレルギーなどの炎症を引き起こすことを発見しました。
  • Aをはじめとする修飾ヌクレオシドは、修飾されたRNAの代謝産物として生体に存在することが知られていましたが、生理的意義は不明でした。
  • RNA修飾を網羅的に検出するRNAモドミクス解析を用い、修飾ヌクレオシドが受容体シグナル応答を強く引き起こし生理作用を持つことを初めて明らかにしました。

RNAがメチル化などの修飾を受けることが近年明らかになり、RNA修飾研究が世界的に盛んな研究分野となっています。東北大学 加齢医学研究所の小川 亜希子 助教と魏 范研 教授(前 熊本大学 大学院生命科学研究部)は、RNA修飾を網羅的に検出する「モドミクス技術」を用いて解析し、東北大学 大学院薬学研究科の井上 飛鳥 准教授、熊本大学 大学院生命科学研究部の富澤 一仁 教授、井上 俊洋 教授、熊本大学病院の谷原 秀信 病院長、東京大学 大学院工学系研究科の鈴木 勉 教授、東京大学 大学院理学系研究科の志甫谷 渉 助教、濡木 理 教授らと共同研究を行い、RNA修飾の代謝後に生じる「N-メチルアデノシン(mA)」が強力な受容体シグナル応答を引き起こし、アレルギーなどの炎症を惹起することを発見しました。

これまでRNA修飾の細胞内の機能については数多くの報告がありますが、代謝後に細胞外へ分泌される因子の生理作用については知られていませんでした。生体内の生理活性を持つ液性因子として、RNA由来の修飾ヌクレオシドが重要な役割を担うことを新たに提唱しました。今後、血液中・尿中あるいは眼内の修飾ヌクレオシドを調べることで、さまざまな疾患に対する診断や治療の発展が期待されます。

本研究結果は1月20日付(米国時間1月19日)の米科学誌「Molecular Cell」に掲載予定です。

本研究は、日本学術振興会 科学研究費補助金、科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究事業さきがけ(研究領域:疾患における代謝産物の解析および代謝制御に基づく革新的医療基盤技術の創出、研究総括:小田 吉哉、研究者:魏 范研)、およびERATO「鈴木RNA修飾生命機能プロジェクト」(研究総括:鈴木 勉)、熊本大学病院臨床-基礎連携プロジェクト支援経費などの支援を受けて行われました。

詳しい資料は≫

<お問い合わせ先>

<研究に関すること>
魏 范研(ウエイ フアンイエン)
東北大学 加齢医学研究所 教授

<JST事業に関すること>
加藤 豪(カトウ ゴウ)
科学技術振興機構 研究プロジェクト推進部

<報道担当>
科学技術振興機構 広報課

ad

医療・健康細胞遺伝子工学
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました