2021-05

医療・健康

粘液栓の形成メカニズムに好酸球の”特殊な細胞死”が関係

インフルエンザ関連の「鋳型気管支炎」における粘液栓(粘り気が非常に強く濃い痰)の形成メカニズムを明らかにした。
医療・健康

低酸素環境下で高い糖代謝を示すがん細胞の特徴を解明

PETがん診断(18F-FDG-PET)で可視化される糖代謝の高い領域が、がん組織中で低酸素環境下にあり、その領域に存在する細胞が、がんの転移と関連する上皮間葉転換マーカーを発現することを発見した。
生物化学工学

精子形成におけるDNAメチル化の役割を解明~NP95とDNMT1の減数分裂期における新機能を発見~

タンパク質「NP95」と「DNMT1」を介したDNAメチル化の維持が精子形成に重要な役割を果たしていることを明らかにした。
ad
生物環境工学

微生物生態系の安定性を俯瞰できる新手法~腸内細菌叢の変動予測や制御への応用に期待~

多種の生物がつくる生態系の安定性の変化を俯瞰的に捉えるためのデータ解析手法を開発した。
細胞遺伝子工学

iPS細胞×ゲノム編集 がん免疫療法のための”ステルスファイターT細胞”を作製する

iPS細胞にゲノム編集を施し、移植先の免疫細胞に攻撃されないT細胞を作製した。作製したT細胞にCAR遺伝子を導入し、腫瘍とヒトの免疫細胞を持つマウスモデルに移植して観察すると、T細胞がヒト免疫細胞の反応を避けながら腫瘍を小さくしている様子が観察された。
細胞遺伝子工学

患者iPS細胞で遺伝性難聴を再現~世界最多の難聴型への薬剤スクリーニングが可能に~

遺伝性難聴の中で最も頻度の高いGJB2(コネキシン26;CX26)変異型難聴の原因となる内耳ギャップ結合形成細胞をヒトのiPS細胞から作る技術開発により、遺伝性難聴の病態の再現に成功した。
細胞遺伝子工学

細胞内抗体プローブを用いて 遺伝子の転写が活性化している細胞を生体内で特定することに成功

植物体内で抗体の一部(細胞内抗体プローブ)を発現させることで、遺伝子の転写が活性化している細胞を特定できるようになった。遺伝子を転写活性化させるメカニズムは動物と植物で共通性があることが分かった。
医療・健康

卵巣がん患者さんのペイシェントジャーニーの分析・可視化に向けた共同研究を開始

卵巣がん患者さんがたどる「疾患の認識、診断、治療、その後の生活に至る道のり」であるペイシェントジャーニーの分析・可視化に関する共同研究契約を締結した。
有機化学・薬学

コレステロール代謝を制御するタンパク質:成熟型PCSK9は、 スタチン反応性低下症例の同定に有用であることを報告

コレステロール代謝を制御するタンパク質:成熟型PCSK9濃度の測定は、コレステロール低下薬剤:スタチンへの反応性低下症例の同定に有用であることの報告をした。
生物化学工学

微小な骨を持つゴカイの新種「スナツブオフェリア」 余市町の砂浜で発見!骨片の獲得と進化の謎に迫る

北海道余市町の砂浜から、体内に骨片を持つ新種のゴカイを発見した。
生物環境工学

太るのも楽じゃない 毎日20時間以上を深海での餌採りに費やすキタゾウアザラシ

小さな深海魚を餌とするキタゾウアザラシの雌が、繁殖に必要な脂肪を体内に蓄えて「太る」ためには、1日のほとんどを餌採りに費やさなければならないことを明らかにした。
細胞遺伝子工学

染色体の誤った結合を”ふるい落とす” 染色体数を正確に保つための新たなしくみの発見

染色体オシレーションとして知られている染色体の紡錘体上での反復運動が、染色体と微小管との誤った結合を解消することで、染色体が不均等に分配されるのを防いでいることを明らかにした。
ad
タイトルとURLをコピーしました